経営者・管理者・マネージャーに
必要な要素とはなんでしょうか。
いろいろな見方がありますが、どんな要素も
TPOに適えば管理職として成功できると思います。
問題は、
その人材が持つ要素を活かせない手法で
管理職に据えようとしてしまう場合です。
それは大きなロスと心理的な溝を生じさせる原因となります。
後継者を育成する際、
自分の経験から学んだ手法・考え方を
後継者に押し付けてしまい
事業承継がうまくいかないケースもあります。
まずは、
「自分とその人材がどの要素を持っているのか」を観察し
自己と相手との違いを認識した上で、
「それらの要素はどのように活きていくのか」を
イメージづけることで
不要な争いを避けやすくなるように思います。
例えば下記の3要素は、
管理者を色付ける軸ではないかと思いますが、
貴方やその周りの方はどのような要素を持っていますか。
瞬発力←-→持続力
・瞬発力 要否の瞬発的な判断、決断などをする力
・持続力 あきらめない力
俯瞰的な視点←-→拡大鏡の視点
・俯瞰的な視点 全体をまとめる、管理する力
・拡大鏡の視点 一つの物事の細部を見て対応する力
自 信←-→尊 敬
・自信
自分の仕事・判断・考えを正しいと信じ、つき進む力
・尊敬 人の仕事・判断・考えを尊重し、バランスをとる力
寺尾会計のメインHPはこちら
www.teraokaikei.com